本日の午前中に洗濯機が届きました~♪
本当は先週の日曜日に届くはずだったのです。
雪のため日程変更を希望されたので、本日に。
が、結局金の夜に雪が降ったという・・・。
配送業の方々もお気の毒だわ。

購入したのは、日立のビートウォッシュ BW-8SVです。
乾燥機なしのタイプにしました。
初めてまともに洗濯機を選んだと言っても良い状態。
機能の違いがわからず電気屋さんでとりあえず一般的な機能差を教えてくれっとお願いしました(笑)
が、最終的には見た目の好みとサイズで選びました(爆)
見た目は日立のこのスッキリした感じが好きなのです。
ふたが四角い柄なのが好きなのよ。
パナソニックや東芝は高さが低いのですが、その分幅や奥行きがあるのです。
ドラム式は論外でした(笑)
後、モーターのことを考えると日立が一番しっかりしてそうなコメントをあちこちで見たのでその点でも良かったです。
家電は当たり外れがあるのでなんとも言えないですけどね。

本当は9kgサイズのベージュを買う予定でした。
最初ビッグカメラでこちらを購入。
年始に何故か日立とパナソニック(だっけな?)の洗濯機の値段が一気に下がる。
64,800円のポイント10%でお買いあげでした。
なおこの時店頭に書いてあった値段は8万近かったのです。
が前週62,800円だったのを見てるので交渉したら64,800円になりました^^

しかしうちの防水パンは高さがある・・・。
給水用の蛇口まで測ったところもしかして設置できないかも?っという不安がありました。
洗濯機の供給が間に合わず、買ってから2週間ぐらい配送にかかるというので、先に見積もりに来ていただきました。
結果、9kgサイズは入らない可能性があるっと判断されてしまったのです。
9kgと7,8kgサイズは高さが3cmほど差があるのです。
今見たら3cmぐらいなら入りそうに見えるんだけどなぁ。
そのため仕方なく8kgへ変更。
この時、店頭表示は76,800円。
2週間前は57800円の10%ポイント。なぜか8kgのみ値段の写真を撮っていたので見せて交渉したところ57800円のポイントなしになりました!!
10%ポイント、5780円分のポイントが欲しかったわ( TДT)
しかし交換の時はそんなに安くはならないと言われてしまったのよね。
あっさり安くなった時は平日でがらがら。
今回は休日で激混み。
この違いなのかなーっと思いました。
9kgを配送してもらい入らなかったら買い換えるという方法も合ったのです。
しかし私が最初に買ったのは1月半ば、配送は2月2日予定だったので、万が一入らない場合、交換(差額は別途調整)になるのです。
そうすると、2月に入ってからでは確実に7万台でしか買えないっと思ったので、見積もりに来てもらったのは良かったと思います。

さらにうちの洗面所の入り口はアコーディオンカーテン。
幅が54cmしかありません。
幅が57cmの洗濯機なので、万が一ということもありココも不安だったのです。
しかし、アコーディオンカーテンは手前にも動かせるので私が持ち上げ、お兄さんたちが斜めに洗濯機を運んでくださいました!!
無事入ってよかった。


8kgはふたがブルーとピンクから選べます。
かなーーーり悩んだ結果、無難かなっとブルーにしました。
あーベージュがよかったよ(;´Д⊂)
この色だけが残念だ。

色は残念ですが、早速今日使った感じとしてはとてもお気にいり。
ま、17年ものの一人暮らし用の4.2kgの洗濯機と、17年後のファミリー用8kgの機能満載の洗濯機ではそりゃ違うでしょうけどね。
ぎりぎり防水パンにも収まったので満足しています。
今後は、洗面所の収納問題について考えねばなりません。
一番の問題は、洗濯物をどうするか。
洗濯機の中に入れるのは良くないと聞いたことがあるし。
床に置くしかないのかな。
タオルはLDKに置く予定ですが、洗濯物は洗面所に置きたいのよね。


バケツタイプにする?
上から見えちゃうけど。

こういう布タイプ?
使わない時はたためるというのは嬉しいけど、毎日お風呂入るし着替えるし、しまっておくときなどなさそう。

個人的には一番の最大候補。
水にも強く、フタがあって、フタをすればスツール代わりになる。
鏡のない洗面所なので、長時間いることはないのですが(笑)
なのですが、フタしちゃったら洗濯物蒸れるのかしら・・・。
見せたくないけど、体拭いたタオルとか濡れてるのでフタしていいのか悩むところ。
そんなこんなで、しばらくはプラスチックのカゴを使うことになりそうです。ランドリーボックスのおすすめがあったらぜひおしえてください。
参考にさせていただきます。