引越し後やっとブログ復活します

お久しぶりです。
昨日は雪がすごかったですね。
皆様大丈夫でしたでしょうか?

廊下の雪

上の写真は14時頃の廊下の仕切りの上、下は20時頃です。
暗くてわかりにくいと思いますが、上は隙間から隣のマンションが見えるのですが、下は見えないのです。
暗いからだけではなく隙間に雪が積もってたからです。

廊下の雪

こんな雪なので私は必要最低限以外、外には出ませんでした(笑)
コインランドリーに行っただけですね。
それも日曜日まで雪が降ると言われてたので、更に積もったら嫌だ!!っと重い無理やり行ったのです。
今日は晴れていたので、これなら昨日頑張る必要なかったですね(笑)

—————————*-*-*—————————

さて、私はやっと本以外のダンボール処理の目途が付きました><

引っ越し後、和室のダンボールは先週中相変わらず引っ越し直後のまま↓でした(笑)

20140122-222827.jpg
引越し週は疲れてダウンしてたのでほとんど進まず。

翌週である先週は仕事が忙しく、平日は帰宅が毎日夜中の1時!!
金曜日は夜中の2時に退社したので、タクシー帰りで家についたのは3時ごろだったのです。
今は残業代がほしいので残業大歓迎なんだけどf^^

睡眠時間が少なくなり朝起きれないので、あっさり平日の片づけはあきらめました(笑)
先週末よりやっと片づけを開始したのですが、段ボール多すぎ。

そして先週末、やっと和室で寝られるようになりましたf^^;
(先週金曜日まではリビングで寝ていました。)

わかっていたことですが、本が多いです。
先週末に本の入っているダンボールを和室に残し、本以外の段ボールをLDへ移して先に片づけることにしたのですが、この時点ですでに疲れました^^;

そしていつもならすぐに片付く押入れが片付かない。
社会人になってからの部屋には、必ず押入れ1間があったので、どの部屋でも基本的な使い方は一緒でした。
そのため、引っ越し後真っ先に押入れが片付き、他の場所で悩むのですが、和室に半間(クローゼットタイプ)で、リビングに1間のため使い方で悩み中。
まぁ服をどうするか・・・なのですが。
おかげで、今一つしっくりこない。
押入れ内の収納ケースの仮の置き方は決まりましたが、中身が・・・(悩)
あちこちが仮状態のままなので、今後じっくり断捨離しながら収納方法を考えたいと思います。

それにしても、仕事しかしていないと、家には寝に帰るだけなので本当に何もいらないですね。

会社に来ていく洋服、化粧品、電子レンジがあれば何の問題もないのです。
(料理を一切しない場合だけど)
部屋づくりするなら、お風呂と寝室の居心地の良さ重視だなぁ(笑)

何はともあれ、ネットもやっとつなげたし(自粛中でした)、ブログ再開したいと思います。仕事と片付けがあるのでゆるゆるとになりますが、よろしくお願いします。