簡単に過去の物件探しの振り返りましたが、引っ越したいっと思うからには何か不満があるものです。
7年も住んでいるので居心地が悪いわけではないのですが、より良くしたいところがあるからこその引越しですよね。
ちと長くなりましたが、興味があればどうぞ。分割するべきだったかしら。
現在の物件の基本情報
- 場 所:神奈川県
- 立 地:駅徒歩8分(実測10分)
- 物 件:アパート2階建て(全6戸、エレベータなし)
- 間取り:1LDK(LDK8.5、和6)
- 広 さ:32平米
- 築年数:昭和582年12月築
- その他:バストイレ別、収納約2間半、エアコン付、2口ガスコンロ設置可、プロパンガス、室外洗濯機置き場
一人暮らしにはまぁ十分では?っと思う感じですよね。
確かにおお旨満足でした。
どんな物件にも良いところと悪いところがあるもんです。
その他に書いてあるものもありますが、そこを整理したいと思います。
現在の物件の気に入ってるところ
- バストイレ別
一度もユニットバス(バストイレ同室)に住んだことがありません。
ホテルに泊まった時のみぐらいかなー。たまになら気にならないけど毎日はちょっとね。
私は肩こりがひどく夏でもお風呂に入浴するので、やっぱりお風呂にはゆっくり入りたいですね。 - キッチンがひろい&2口ガスコンロ設置可
一人暮らしの賃貸にしてはキッチンが広い方だと思います。
2口ガスコンロおけますし、シンクも広め。
でも、仕事が忙しいと料理をしなくなるので、あんまり意味ないことも(笑) - 収納が多い
なんといっても2間半も。和室に1間の押し入れ、半間のクローゼット(腰高がないタイプ)
LDKに1間の押し入れがあるのです。これでもおさまらない荷物を持ってる私が悪いのです(だからごちゃごちゃしてる・汗) - 洗濯機置き場が外
宅配ボックス替わりに使ってました(笑)
基本的に運送屋さんが勝手に入れることはありません。私が再配達お願いした時に、いなかったら入れておいてくださいっと伝えると入れてくれるんですよね。
どうせ中古本とか大したもの買ってないので問題なしでしたw
あっ配送元が直接手渡しで!!っと厳命している荷物は無理でしたけど。 - 更新料無料・手数料のみ
大家管理だからなのかわかりませんが、更新料がありませんでした。
よく1カ月分の家賃とかいいますよね。手数料の3,000円のみ!!
そんなわけで、いいところが見つかったら引越せばいいや⇒結局探さないって感じでしたw - 景色よし
目の前が線路なうえにその向こう側には田んぼがw
おかげでベランダの前に家が建っているという前の家と違って気持ちよかったです。
現在の物件の改善したいところ
- 洗濯機置き場が外
ドアを開けた横が洗濯機置き場でした。宅配ボックスがわりにできたのはよかったですが、埃だらけになるしやはり室内に置きたいところです。
後、人によってはゴキブリがはいるよ!!っと。それはイヤダ(ーー;;洗濯機が外のところに住んだのも実は初めて。
今となっては15年以上も洗濯機が持ってくれてよかったです。
この洗濯機が壊れる前に引っ越したいという願望がありました(笑) - 線路沿いに建っている
目の前は線路でした。電車が通ると揺れるます。まるで地震のように。
そして小さめの音でテレビを見ていると、音が聞こえない・・・(笑)
最初は和室にテレビを置いていましたが、模様替えしてLDKにテレビ置くようになったら気にならなくなりました。
ま、それ以前に電車の音にも慣れましたがw - 虫が多い
実は引っ越してきた当日にゴキブリを見ましたorz。
古いからなのか、周りに畑があったり自然が比較的多いからなのか。
後、良く分からないゲジゲジがたまにいたりもします(汗)
ま、ゴキブリのいないところなんて、新築ぐらいだし新築だって住んでしまえば中古だし気にしないようにしています。 - 壁が薄い
たぶん今まで住んだ家の中で一番壁が薄いです。
布団で寝てると下の音も聞こえる。隣の気配がします(トイレを流した音とか、押入れをあける音とか)ただこれも、隣は友人でしたし、途中から逆隣りも友人の従弟が住んで知り合いばっかりだったのであまり気になりませんでした。
鍋とかやってましたね。
ちなみに、今は、6戸中3戸しか住んでないので別の意味で快適です(笑)
7年も住んでどうだった?
人間は慣れる生き物だと思いました。
不満に思っていても住めば都なんですよね(笑)
我慢できないほどの不満でもなかったからだと思いますが。
いや、不満を補って余りある「家賃」のおかげかも。この広さの割には安かったので(笑)