引っ越し準備開始!!

引越予定日は22日(水)
あと2週間半しかありません。

そして今度の火曜日は粗大ごみの日です。
現在服を入れているFitsのケースが古いので処分予定。
少しでも進めないと、このままだと引越に間に合わない。

というわけで、今日は引越し準備開始しました。
まず布団から。

押入れの布団整理

敷布団2つと綿布団1つを粗大ごみに出します。
合わせの毛布を干し中ですが、他のいらないものを整理したら、こんなに少なくなりました。

いやーこんなにスッキリするものだったんですね。
綿のラグ、3枚もありました(笑)

処分するラグ

2つ前の家ではフローリング、しかもホットカーペットを引いていたのでそのカバーに使っていたんですよね。
もうだいぶ使ったので処分

グリーンの残すラグ

濃いグリーンの綿のラグは好みの色なのでとっておくことに。
新居で使わなければ処分します。

他にも綿毛布とか、夏用の掛け布団とか、タオルケットとか。
あまりにも古くボロボロなので処分することにしました。
客用どうするか考えないとなぁ。
Fitsケース交換

和室の押入れの左側下は、Fitsのケースが7つ。
一番大きいのには、旅行用のかばん類が、それ以外は服類が入っています。
これらが10年ものでちょっと歪んできたため、処分することに。

そしてLDの押入れで使っているFitsのユニットケースを洋服用の使うことにしました。
LDでは、ミシンや掃除道具等、雑多なものを入れていたので洋服をそのまま入れて持っていけるように入れ替えました。
これを機に普段使わないかばん類も整理。

大学生の頃からサイズの変わらないフィッツのケースが大好きです。
やはり押入れにはフィッツでしょう。

フィッツケースよりフィッツユニットの方と枠がしっかりしています。
スムーズに開くし使いやすいのでこちらをメインに使うことにしました。

ただししっかりした枠のぶんだけ、中の引き出しの幅が少し小さくなった気がします。
でもまぁ服を入れる分には問題なさそうです。

和室押入れ右下

右下の押入にもFitsのケースがあります。
これは学生の頃パイプベッドの下に入れていたものなんですよね。
今回はこれも処分。
なので、Fitsケースは全部で10個処分です^^;

着物は、フィッツユニットへ入れました。

布団カバー類

布団カバー類も好みじゃないものは処分。
ベッドを処分するので、ベッドカバーをどうするか悩み中。
ま、この辺りは普通ごみに捨てられるのでとりあえず保留です。

カーテン

以前の家で使っていたカーテン。
結構気に入ってたのですが。
次の家もサイズが合わないのでまとめて処分。

ピアノの楽譜

右下の押入れに楽譜を入れていました。
色々見たけど処分できない><

というわけで全部箱に入れました^^;
そしてカラーボックスは解体しました。

ビーズ類

ビーズが箱いっぱいあります。
これでも半分に減らしたのです><
引っ越しするし処分しようかと思ったのですが、手作りの気分が盛り上がってしまい処分できない。

現在の惨状

そんなこんなで現在の部屋の惨状はこんな状態。
LDKはゴミ袋で埋まってます。
これからも埋まります。
早く粗大ごみの日と普通ごみの日が来てほしい・・・。

あとカラーボックスを捨てるためにのこぎり買おうと思います。
カラーボックス複数捨てること考えたら、のこぎり買ったほうがやすそうです。

さて続きを頑張るぞー。