引越しに伴い、家具をいくつも処分します。
そのためすっきりするはず・・・というわけで、引越し直後のレイアウトを考えてみました。
以前作った間取り図を使っています。
記事⇒エクセルで新居の間取り図を作成
(※写真&画像はクリックすると大きくなります。)
ベッドとダイニングテーブルがないから、かなりすっきりしてるように見えますね。
実際に家具置いたらどうなるのか気になります。
パソコンに張り付かないなら、このレイアウトだとくつろげそうでいいのになぁ。
24インチの液晶ディスプレイが快適で、ノートパソコンに戻れる気がしないです(笑)
パソコンデスク置いたバージョンのレイアウトは迷走していますf^^;
さて、①~⑧まで、どんなものを置くのか紹介してみます。
レンジ台、食器棚以外は今持っている家具です。
前ブログで撮った写真をあさりました(笑)
【キッチン】
キッチンのみレイアウト図を拡大します!!

①レンジ台と食器棚
レンジ台は今持っているものを処分して、新たに購入する予定です。
今のところ以前記事を書いた「Brace」のレンジ台と食器棚を考えています。
記事⇒Braceという気になる家具のシリーズ見つけました


組み立て式だし今のより安いけど、今使ってるものよりちょっとかわいい感じがあります(笑)
値段が安いだけあって、水拭きするとタオルが赤くなるっというコメントがあるのでそこが気になります。
でもあのよくいえばレトロな古い雰囲気の賃貸に似合いそうな気がするんですよね。
いかがでしょうか?
作業がしやすいようにカウンターのように家具を置くことを考えています。
今の家と違ってキッチン側に窓がないので、あまり高くなりすぎないようにしないといけないですよね。
あとはキッチンとレンジ台の間の距離が気になります。
今のレイアウトだと、ちょうど「はり」の幅が44cmあるのでそこに合わせて家具を配置しています。
②レンジ台と食器棚の後ろ
レンジ台には今年の3月ごろに買ったヘルシオ「AX-MX3」を置きます。
そうするとオーブンレンジの後ろがリビング側から見えてしまうんですよね。
どう隠すか悩み中です。



「ひものれん」ならうっすら隠れるかなと思うのですが、天井からたらさなきゃいけないのです。
実は今の家でも、キッチンとの境にヘルシオと冷蔵庫を置いています。
その写真を載せようと思ったら、写真が見つからない・・・><
③キッチンと冷蔵庫の間
キッチンと扉の間が90cm弱ぐらいあります。
初めから冷蔵庫を置くことを考えた場所だと思います。

私が持っている冷蔵庫はこんな感じ。
250Lぐらいで、2ドア。
冷凍庫が大きい冷蔵庫がほしくて、今の家に引っ越すときに買い換えました。
冷蔵庫の幅が60cmないので、30cm弱ぐらいの隙間ができそうです。
ドア側にカラーボックスを置くという方法もあると思います。
でもできれば、この冷蔵庫とキッチンの間をうまく使いたい。
隙間家具を置いて、水切り籠を置けるとキッチンでの作業がしやすくなるのですが、家具買わなきゃいけないんですよね。
引越し直後の最大候補は「ゴミ箱」です。
そもそもゴミ箱の置き場所が他に浮かばない(笑)

今キッチンで使ってるのはkcud SQUARE。
これ、25cm角なのです。
2つ置いたら隙間にぴったりですよね!!
今1つしかもってないけど(^◇^;)
プッシュ式なので、料理中は開けっ放しにできるし(笑)
奥にkcud SQUAREを置いて、手前は仕分け用のゴミ箱を置いてもいいかな。
ゴミ箱置き場はちゃんと考えないと、今の家のように中途半端な場所に置かれることになります。
↓の一番最後の写真みたいに(爆)
④玄関から入ってすぐの場所
玄関から入ってすぐの正面は物入れ。
右側が奥行37cm、幅100cmぐらいの棚が置けそうな場所があります。
最終的に、ものが多すぎてあふれるようなら、天井までの棚を置くことを考えようと思っている場所です。
引越し直後は、無印良品のパイン材ユニット棚があるのでそれを置く予定です。

写真発見!!前のブログで使おうと思ったのかしら。
なんか微妙な写真だけどw
現在はパーツしか売っておらず、在庫がなくなったら完全終了のユニット棚。
安かったし、棚の高さも3cmづつぐらいで変えられるし、引越し時に崩せるし慣れれば棚入れるのも簡単。
ものすごーく気に入ってるので、新商品に変わったときはショックでした。
この棚を置こうと思います。
洗面所もトイレも収納がないから、どんなに断捨離ができたとしても、この棚置いている気がします。
ブラウン、ダークブラウンで家具がそろっていくと思うので、色を塗ることを考えるべきなのかも。
この棚の横にゴミ箱を置いてもいいかもしれませんが、ちょっと幅が足りなさそう。
物入れの扉が開かなくなる気がします。
そのため、ポリプロピレンのストッカーを置く予定。

この写真の一番奥のものが、ポリプロピレンのストッカーです。
今の家ではもう使ってないのですが、天袋に収納されているのです。
これまた、無印良品の廃版品。
そしてお気に入り。
かれこれ10年ぐらいの付き合いのはず^^
この写真ではゴミ箱が所在なさげな感じ。
シンクの扉あけるときにも邪魔だし、ストッカー使うにも邪魔だし。
今はストッカー類をどけて冷蔵庫を置いてますが、やっぱりゴミ箱が邪魔です><
引越し後にキッチンに置く家具はこんな感じの予定。
レンジ台、食器棚はカウンターっぽくして使いたいし、ヘルシオあとから動かせる自信ないので、買いますが、他はできる限り今持っているもので代用。
買うかどうかは、引越し後の荷物の分量&予算を考えてからにしたいと思います。
リビング、和室も一緒に紹介する予定だったのに、予定外に長くなってしまいました。
別記事にします。