ネスプレッソデビュー♪-その1

11月末に衝動買いしたもの・・・。
それは「ネスプレッソ ユー」でした~♪

買って後悔は全くしていません。
ずーーーーっと悩んでいていつかほしいと思っていたのです。

citiz(シティズ)というシリーズのクリームに一目ぼれして以来ほしかったのです。
でも、もう廃版ですけどね><
あれがほしいと思いだしてから何年たってるだろう(笑)

そして何年も悩んでいる間に「ラティシマプラス」というシリーズが出ました。


>>ネスプレッソ ラティシマプラス

こんな感じで、ミルクのフォームを一緒にセットできるお手軽なもの。
しかも、結構コンパクトですし、お手入れも楽。
牛乳もこの入れ物ごと冷蔵庫にしまえます。
これでまた、1年ぐらい悩んでました。

悩んだ理由はお値段!!
定価28,500円。どんなに安くなっても2万越えだったのです。
何度か買ってしまえーっと思ってたのですが、もともと紅茶好きなため余計に手が出ないw
カプセル代は別途いりますしね。

コーヒーは家ではめったに飲みません。
そもそもコーヒー豆もインスタントのコーヒーも家にほとんど置きません。

そんなわけで悩み中だったのですが、この間初めてビックロ ビックカメラ新宿東口店に行ったら、「ユー」のシリーズがとーーってもお安くなっていたのです。

「ユー」シリーズはcitizをコンパクトにしたような見た目です。


>>ネスプレッソ ユー

私が買ったのは、 左側のU バンドルセット(クリーム+エアロチーノ)です。
ネスプレッソユーは全部で4色あります。

  • ブラック
  • クリーム
  • オレンジ
  • マットレッド

定価は12,200円。

でも、バンドル(ミルクフォームを作るエアロチーロ付き)は、クリームとオレンジのみ。
定価は19,000円。

これが、オレンジのバンドルセットのみ15,500円になっていたのです!!
やすい!!これなら買ってもいいかもと思ったのですが、クリームがほしかった^^

で、聞いてみたらクリームを15,800円にしてもらえたのです♪

エアロチーノの定価は9,500円もします。
なので買うならセットがおすすめです。

しかも今はキャンペーン中で4,000円分のギフトカードがもらえます。

ネスプレッソの2013秋冬キャンペーン

ネスプレッソウェブサイト専用のギフトカードなのですが、どうせカプセル買うので問題なし。
と言うわけで、あっさり購入決定(笑)

あっネスプレッソは常に何かキャンペーンやってます。
私の知ってる限り、カプセルプレゼントが多いのですが、お値段が安いとその分カプセルの本数が少ないんですよね。
1本(10カプセル入り)710円がほとんどなので、5.5本分のギフトカードがもらえるならいいだろうと判断しました。

クリームという色合いはとても好きなのですが、置く予定のヘルシオの真っ白と色が合わないのが残念。
マットレッドのバンドルセットがあればよかったんですけどね。
キッチンの差し色は赤にすることにしたので。
どうしても色付きのものを買わなきゃいけないときはですが。

さて、開封の儀(笑)12月初めには届いていたのですが、あけるのが遅くなりました。
自分へのクリスマスプレゼントってことで昨日あけました(笑)

ネスプレッソ ユー

ネスプレッソはこのでかい箱のまま届きました~。
ネスプレッソであることを主張しすぎ^^

ネスプレッソ ユーっと思ったら、開けたらこの2つに分かれました(笑)
そうよね。あんなにコンパクトなマシンなのに^^

ネスプレッソ ユー

ネスプレッソマシンの方をあけるとこんな感じ。
保証書関係が入ったブックと、本体、そして16種類のお試しカプセルが入ってます。

ネスプレッソ お試し16カプセル

この16種類はたぶん定番物が入っているはず。
1回分ずつ飲んで好みの味を探すのが良いのでしょう。

ネスプレッソ マニュアル

しっかりしたブックのようになっている保証書入れの中には、薄い冊子が何種類か。
あと、説明書も奥に入っていたので、まとめておきました。

あまりにも長くなったので、続きは明日ということで。


【amazon】Nespresso U(ユー) バンドルセット クリーム C50CW-A3B-I

ちょっとショックなことにamazon見ていたら、バンドルセットが11,453円になっていましたΣΣ(゚д゚lll)
私もこっちで買えばよかったわ。。。


【amazon】Nespresso U(ユー) グレー C50TP-I

あと、グレーがありました。
なぜ???
ネスプレッソ公式にはないんだけどなぁ。