お風呂のゴムパッキンのカビに効果絶大!!カビ除去ジェル♪

※パッキンの汚写真があるので、苦手な方はスルーしてください※

皆様大掃除は進んでいますでしょうか?
私は、さっぱりでございます(^^;

そんな中唯一掃除しているのがお風呂!!
築30年のアパート。
お風呂のゴムパッキンは最初っから汚かったのです。

が、さらに今まで住んだ中で一番掃除がしにくかった&疲れて気力がなかったのが原因でさらにひどくなってしまいました><
ざっと掃除はしますが、掃除しないときは結構長いこと掃除しないんですよね。

メガネかけないとあんまり見えないのです。
たまにコンタクトしてお風呂に入ったときにびっくりますw
そして掃除するwww

お風呂はこまめに掃除しなきゃだめですよね。

カビ取り剤セット

そんな中、たまたまcoyukiさんがどうしようもなくなった時に使ったというカビ除去スプレーを紹介してくださいました。
※coyukiさんの記事⇒洗面台下の収納

少々っというか結構お高いのですが、かなり効果があるらしい。
コメントを読んでいても絶賛されています。

プロもとれないカビがとれるということで興味津々です。
しかも、乾燥すれば赤ちゃんが触っても大丈夫なのだとか。

引越しが近いですが、可能ならパッキンはどうにかしたい!!
お風呂は少しでも気持ちよく入りたいのです。

というわけで、カビAセット(税込 6,490 円)を買いました!!

  • カビ除去ジェル剤(税込 2,800 円)
  • カビ強力除去スプレー(税込 1,600 円)
  • カビ防止スプレー(税込 3,300 円)

はいっているのはこの3つ。

カビ除去ジェル

特にほしかったのは、カビ除去ジェル剤です。
これが使えるのは、ゴムパッキン、タイル目地、シーラントなど。

使い方は簡単です。

ジェル状にする必要があるので、フタをしたままちょっと振ります。
ジェル状になったら、カビをとりたいゴムパッキンなどに、ジェル剤を塗ります。
カビ次第になりますが、15分放置します。
15分後、水拭きします。

15分では取れない場合は、数時間置きます。
カビによって置く時間が変わります。
サランラップをかぶせたほうがより効果があるみたいなので、ひどいカビの時はサランラップした方がいいかもしれません。

というわけで、我が家のきたなーーーいお風呂のパッキンです><

カビトリBefore Afterこんな感じ><
左側2つが汚いパッキン、右側は15分後と5時間後。
写真で同じ場所を取らなかったのでわかりにくいですね。

左二つは同じパッキンの場所違い(たぶん)
その5時間後が一番右の写真です。

右から二つ目の写真は、窓の横のパッキンなのですが、一部が15分後にふき取ってます。
そして、上の方は5時間後。

実は15分ぐらいで一度拭いたのですが、うっすらまだカビがあったので再度ジェルを塗りました。
が、途中で足りなくなったんですね(笑)
なので、場所によってとれてたりとれなかったりです。
サランラップなしですが、5時間置いたらかなりきれいにカビがとれていました。

我が家のようにひどいカビの場合は、最初から数時間置いた方がいいと思います。
ジェルがもったいないですよね。


カビ取り・カビ対策・カビ退治OK!プロも取れないカビが取れるカビ取り剤!送料無料!(かび取り 防カビ バス お風呂洗剤 お風呂掃除)【カビ除去ジェル剤】(ゴムパッキン・シーラント・タイル目地用)

楽天大感謝祭の時に、もう一つカビ除去ジェル剤を買いました。
引っ越すしほどほどにしますが、もう一つ分ぐらいはパッキンをきれいにしようと思います!

それにしても5時間置いたところはものすごくきれいになっています( ̄∇ ̄+)
もううれしくてうれしくてたまらないです!!

カビ協力除去スプレーカビ強力除去スプレーです。
パッキン放置するときに、お風呂の壁や床に吹き替えておきました。
普通にして掃除できる程度ではありましたが、多少汚れていたのですが見事に溶けるようになくなっていました。

スポンジでざーーーーっと掃除して終わり!!
楽ですね~。

最初の写真に合った青いスプレーは「カビ防止スプレー」です。
こちらは、新居に使う予定です。

鍵もらったら、畳と押入れに吹きかけてカビ防止したいと思います。

ちょっとお高いけど、本当に困っている人であれば、市販のハイター等でがんばるよりよっぽど楽だと思います。
一度きれいにしてしまえば、そのあとは重層とかでも問題ないでしょうしね。

もっと早くに知っていればもっと快適に今の家に住めたと思うと残念です(笑)
でも、今後も引越しはあるだろうし、常にきれいな新築に住めるわけもないので、このカビ取り剤の存在を知れたことはとってもよかったと思います。

coyukiさんありがとうございます!!
感謝m(_ _)m

2 件のコメント

  • なんと細やかなレポ!
    素晴らしいです!この除去剤の威力がすっごく伝わりますね!
    こういう洗剤があるのってお風呂掃除においては心強い!
    お風呂は一日の汚れを落とすところでもあるけど
    やっぱりリラックスできる場所であって欲しいので
    これでお風呂の心地よさは間違いなし!ですね。
    ご丁寧にご紹介もしてくださっていつもありがとうございます。

    • coyukiさんが除去剤紹介してくれたからこそのレポです!!
      読み直してみると、テンションがちょっとおかしいですね(笑)
      本当にお風呂はゆっくり気持ちよくリラックスする場所でありたいと思います。
      気持ち悪いーっと思いながら過ごすなんてまっぴらですよね。

      新しい家では、そのことを忘れず、多少疲れていても簡単に掃除できるようにしていきたいと思っています。
      引越しするに合ったって相変わらずcoyukiさんのブログ読み直したりしているので、今後も頻繁にうっとおしいほどお名前出させていただくと思いますのでこれらかもよろしくお願いします(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。