コンパクトでお手軽に使えるビタント二オ の「ミニボトルブレンダー」を買いましたので、簡単に使い心地などをご紹介します。
ミキサーが使えなくなって早半年。
何を買おうか悩んでいたのですが、coyukiさんのブログを読んで、この手があったかっと思いました♪
参考にした記事→サラダスムージーはじめました!

私のミキサーの使い道は主にスープとスムージーです。
サイズや使い心地など考えて、どのミキサーを買うか悩んでいたのですが、
スムージー用とスープ用で別の機器を買ってしまうという手を使うことにしました♪
今回買ったミニボトルブレンダーは、280mlなので朝スムージーを一人分作るのにピッタリです。
あんまりものを増やすのもっと思っていましたが、お手軽に使えるほうが使用頻度あがりますね♪
というわけで、ミニボトルブレンダーの紹介です^^

このボトルを本体にセットして、手のひらでギューーっと上から押すだけで、簡単に撹拌されます。

ボトルには保存ができるように蓋がついていました。
私が作るものだと日持ちしないから、作ってすぐ飲んじゃうんですよね。蓋の出番はなさそう・・・(笑)

ボトルにうっすら数字があるのが見えますでしょうか?
この線までが280mlのようです。
分量がわかってちょうどいい~。

本体の裏には吸盤がありました。
このおかげで細くても倒れにくいのかも。
まあ、本体をもってボトルの上を押すから倒れそうなことは全くないけど。

届いてさっそく使ってみました。
アサイ―スムージー&アサイボウルの素(アサイー・バナナ・ザクロ・リンゴ)と牛乳を入れてぎゅーっと。
簡単に撹拌されました~。
ちょっと牛乳入れすぎましたが^^;
アサイー、アサイースムージー&アサイボウルの素97g×10食セット
このスムージーおいしい。
このお店送料(900円)が必ずかかるのですが、ここのローストビーフが大好きで。ついでに買ったのですが当たりでした。

このミキサーは氷が駄目なようですが、半解凍で混ぜたおかげか問題なかったです。果物追加してもおいしそうだし、素使わずにグリーンスムージー作ってもおいしいだろうなぁ。
※2016年4月11日追記※
→失礼いたしました。2cm角の氷ならOKでした。私の勘違いでした><
Amazonや楽天のコメントだと、モーターが弱いと書いている方もいらっしゃいましたが、今のところ私は気になりませんでした。
何を入れるかにもよるのかもしれませんね。
まだ1回しか使ってませんが、デメリットとしてはボトルの口の部分が小さいので、食材が入れにくいということですね。
中に手を入れて洗うことができないサイズです。
とはいえ、開口部が大きくなるとこのコンパクトでお手軽なサイズではなくなるので、どこまで許容できるかでしょうか。
男性とか手の多きな方だとつらいかもしれませんね。
ちなみに洗い方ですが、ボトルに水と1滴の洗剤を入れて蓋をして撹拌すれば一気にきれいになります。
それから改めて無印良品などに売ってる柄付きのスポンジなどを使って洗うのがよいかと。
今までのもう少し大きいミキサーでも同じ洗い方をしていました。スープなんかで油が付いた時もこれすると洗うのが楽なんですよね。おススメです。

ミニボトルブレンダー(ビタント二オ)の色は全部で4種類。
- ラズベリー
- ライム
- ココナッツ
- ソラ
赤いラズベリーと白っぽいココナッツで悩みました。でもラズベリーは少しトーンが明るすぎるような感じがしたので、ココナッツにしました。
私はAmazonで買いました。3000円ちょっとで買えたしよかったですね。
ココナッツは真っ白ではないちょこっとクリームがかった色です。レトロな色合いでそろえたいうちにピッタリ♪
楽天にもありました。結構お値段がさまざまなのよね。
仕事が落ち着いてきたので、そろそろ朝ごはんも食べたいところ。でもいきなりちゃんとしたご飯を作るのはハードルが高いので、グリーンスムージーで行きたいと思います。
果物買ってこなきゃ♪