手が止まらない小魚ミックスがお気に入り~やめられないとまらない

「やめられないとまらない~ カルビーか~っぱえびせん」ってCMありますよね。
今もやってるのかな(あんまりテレビ見てなくて)

coyukiさんがず~っとリピート買いしていたアーモンド小魚がまさにそんな感じでした(#^.^#)

アーモンド小魚、だいず&いりこんぶ

楽天スーパーセールで買ったホールアーモンド小魚、アーモンド小魚、だいず&いりこんぶ
記事⇒続き・楽天スーパーセールでポチったもの!!(2015年9月)

むっちゃくちゃおいしいです!!

ケースに入れたアーモンド小魚

会社でのおやつとして買ったのですが、袋が大きかったので家にあった「タケヤのアクリルキャニスター」に入れて持っていきました。
1袋320gは、260ccにぎりぎりまで入れて3回と半分ぐらいかと。

乾燥剤も一緒に入れるべき悩んだけど、全く不要です。
あっという間に減っていくから(;^ω^)


アクリルキャニスター 260cc <3個セット> 【TAKEYA/タケヤ】 【日本製】

うちには4種類あるのですが、会社で使うのにあまり大きいサイズはまずいだろと思ったのですが、別の意味でこのサイズにして正解でした。
1袋全部入るような大きいキャニスターをもっていったら、1日で1袋食べきりそうな勢いです(;´Д`)

「ものすごい勢いでなくなってるけどそれ何?」・・・っと前と両側に座っている同僚3人に突っ込まれました(爆)

前に座ってる後輩に微妙に残っていたアーモンド小魚(写真の袋)をあげたら、ティッシュの上に出しながらすこしづつ食べていたのですが、結局全部食べ切ってしまい「確かに止まらない。私も注文するわ。」っと言ってました( *´艸`)

ケースに入れたアーモンド小魚、だいず&いりこんぶ

3つ同じサイズのキャニスターがあったので、こんな感じでいろいろ入れて持って行ってます。
引き出し開けるとこれが入っているという(笑)

真ん中は以前も記事にした5種のミックスナッツ。
以前の記事⇒ダイエット中のおやつに無添加・無塩 ノンオイルローストの 『5種のミックスナッツ』

これも普段は620ccのサイズに入れてるのですが、会社用は260ccにしました。

たっぷり320g<ホールアーモンド小魚>(国産小魚)/瀬戸内・九州産小魚アーモンドホール
<320gだいず&いりこんぶ>そのまま食べれる!北海道産サクサク黒大豆瀬戸内九州産味付ごまいりこ、北海道産昆布♪
大容量320g/小魚アーモンド 味付いりこ<アーモンド小魚>

私の好みは、「アーモンド小魚」か、「だいず&いりこんぶ」でした。

「アーモンド小魚」のほうが「だいず&いりこんぶ」より甘かったです。

煮干し自体の味は同じなので、煮干し以外に入っている「アーモンド」「大豆、昆布」とのバランスなんでしょうね。

「だいず&いりこんぶ」がさっぱりした味で、入っている大豆とこんぶもおいしかったです。
でも疲れているとちょっと甘めの「アーモンド小魚」がほしくなる。

「ホールアーモンド小魚」はダメでした。好みじゃないです。
ホールアーモンドの塩気が苦手。
普段塩気なしの無添加・無塩 ノンオイルローストのアーモンド食べているからだと思います。

小魚だけも売ってるので、自分の好きなナッツ類と混ぜてもいいかもですね~。

とりあえず、「アーモンド小魚」と「だいず&いりこんぶ」はリピート買い予定です。


\送料無料1,080円!/たっぷり400g<8種のパリポリミックス>海と大地の恵みのコラボレーション!8種楽しめる!(バナナチップス/えび/きびなご/いわし/イワシせんべい/あじ/おかき/わかめせんべい)晩酌 敬老会【RCP】

8種類のパリポリミックスというのもあってこれも気になってるので買ってみます(笑)

2 件のコメント

  • やっぱりはまりました⁈これ!止まりませんよね‼︎
    私もあの「やめられない止まらない!」のフレーズが頭よぎりました(笑)
    紹介してくれてるキャニスター、使いやすそうですね!

    • coyukiさん
      はまりましたよ。
      教えていただきありがとうございます・・・っと言っていいのか悪いのか(笑)
      チョコレートとかじゃないだけマシなはずですが本当に??っと言いたくなるぐらいの勢いで食べてます。
      そしてこのキャニスターは使いやすいです。
      おすすめですよ~。
      片手で開けて、食べて、片手で閉じる・・・っとできるので食べすぎ注意の状態で、あまりおススメしてはいけないかもしれませんが。
      右手でパソコン打ちながら、左手で食べてることがよく・・・(汗)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。