シンプルできれいで洗いやすいKINTOの耐熱ガラスピッチャー

お茶を入れていたウォーターカラフェ(ピッチャー)のパッキンがなくなってしまいました。


傾けるだけで自然にフタが開くウォーターカラフェ(KINTO)

今まで使っていたのはこれ。
ふたの中で使うパッキンがなくなったために、傾けるとお茶が変なところからこぼれるんですよね。
ストッパーがなくなったんだから当然なのですが。

冷蔵庫から取り出してそのまま注げるので便利でした。
取ってがないのでちょっと持ちにくいですが、大人ななら問題ないかと。

でもお茶沸かしたときに700mlだと少なくて入りきらないという不便なところもあったので、新たにピッチャーを買うことにしました。

KINTO /キャストドリンク ウォータージャグ

新たに買ったのは、同じKINTOのCAST DRINK(キャストドリンク)の1.2L。


CAST DRINK キャストドリンク(KINTO)

希望するのは、耐熱ガラスであること。持ちやすいことぐらいかな。

お茶や紅茶を熱いまま注ぐことが多いので、耐熱ガラスは必須。
あとやっぱり洗いやすさかな。
小さいお子さんとかいると、重さの問題もあるかもしれませんが、独身のため問題なし。

冷蔵庫に横置きすることもないので、それらはどちらでもよしでした。
後は見た目と値段(笑)

値段がいくらでもいいなら・・・この辺りのピッチャーを買ってました。


リーデル デカンタ オー ウォーターカラフェ 414/13 (437)
menu Watar Carafe1.2L (Steel Lid)【メニュー/ウォーターカラフェ1.2L/スチールリッド/NORM/ノーム】
[P]stelton ステルトン クラシック ジャグ 1.5L クリア 1310

リーデルのウォーターカラフェなんて2万円ですよ( ;∀;)
ステルトンの6000円が安く見えてしまうわ。

まあステルトンでもよかったのですが、タイミングが悪かった。
8月に旅行行ったりとお金使いまくった後だったので、節約しなきゃっと思っているところだったのです。

そのため、2000円ちょっとのKINTOのキャストドリンクに決定。
キャストドリンクもすっきりして気に入ってたのでそこは問題なし。

KINTO /キャストドリンク ウォータージャグ

とにかくシンプルな作りです。
写真見にくいと思いますが、ピッチャーとふたとふたにはめるパッキンです。
前のカラフェよりも洗いやすそう。

男性だとわかりませんが、女性の腕ならピッチャーに入るかと思います。
パーツも大きいので洗い物は楽になりそう♪
私みたいにパッキンなくす人間には、パーツが大きくて少ない方がいいんだろうなぁ。

KINTO /キャストドリンク ウォータージャグ

セットしたところ。
ストレートで透明ですっきりしていてきれい。
これは買って正解だったわ!!

KINTO /キャストドリンク ウォータージャグ

さっそくお茶を作って入れてみました~。
ガラスのいいところは、お茶の色がわかりやすいところですね。
何が入ってるかもわかる。

最近はまっているフルーツシロップ保存用に0.75Lサイズもほしいなぁ。

パーツ取り寄せれば、もともとのウォーターカラフェもつかるのよね。
でもあの仕組みでフルーツシロップ入れるのはちょっとーーっといろいろ悩み中です(笑)

とりあえず作り置きのお茶用ピッチャーは気に入ったのが買えて満足です。


CAST DRINK キャストドリンク(KINTO)