りんご型の軽くてかわいいモバイル充電器

りんご型のモバイルバッテリーを買いました♪

リンゴ型のモバイルバッテリー
  • 名称:longvo3300mAh
  • サイズ:83×80×19mm
  • 重さ:78g
  • 充電量:3300mAh(iPhone5s2回分)

iPhone5sを4回ほど充電できる6600Ahもありあmすが、重さも約倍。
通常は1回程度充電できればいいので、軽いほうを選びました♪

実は無印で買ったモバイルバッテリーもあるしね。
同じぐらいの容量なので必要に応じて二つ持ちすればいいかなっと思っています。

色は全部で6色

  • レッド
  • ピンク
  • グリーン
  • ローズレッド
  • ホワイト
  • ゴールド

私はiPhone5sの色に合わせてゴールドを買いました。
レッドもいかにもリンゴっぽくてかわいいし、ホワイトもいいな。

リンゴ型のモバイルバッテリー

箱に入っていたのは、モバイルバッテリー本体、携帯ポーチ、USB-microUSBケーブル+コネクタ4種、保証書です。

iPhoneやiPadを充電するためのケーブルがないので要注意。
とはいえ家で使っているケーブルをつなげばOKですよ。

リンゴ型のモバイルバッテリー

 

実際にもって見るとこんな感じ。
意外と大きく感じます。
でも薄いのでかばんに入れておくのに邪魔な感じはしないかな。

リンゴ型のモバイルバッテリー

折れそうに見える葉っぱの部分。
以前の機種では、葉っぱ部分を押すことで電源が入ったのだそうです。
だけどかばんの中などで、勝手にスイッチが入って電量が減ってしまうことが多かったようで、改良されたのだそうです。
今は、USBケーブルを挿すと電源が自動的に入ります。
なので、USBケーブルをつなぎっぱなしにするのはNGです^^;

リンゴ型のモバイルバッテリー

本体に何も書かれていないのが残念ですが、LEDを上にして、左が1A、右が2.1Aです。
箱は処分してしまうため、ブログにメモ^^

リンゴ型のモバイルバッテリー

 

こんな感じでUSBケーブルがつながっているのが1AでiPhone用。
真ん中は充電用のmicroUSB。
右は2.1AでiPad用ですね。
デジカメってどっちだろう・・・。

リンゴ型のモバイルバッテリー

うん・・・かわいい。満足。
さっそく今日からかばんに忍ばせています♪


りんご型のモバイルバッテリー ☆

さがしてみたらリンゴ型のモバイルバッテリーはほかにもありました。
かじられた形のとか、もうちょっと高級感があるものとか。
お値段はもっと高い・・・(汗)

もう一つ買っちゃおうかなぁっと思ってしまったり・・・。