肩こりで頭痛薬が手放せなくなった。自分に合う寝具を探さないと!!

今週はすっかりロキソニン(頭痛薬)と仲良くなりました><

毎朝会社に着いたらロキソニン飲んでから仕事開始・・・・。
新卒の頃、先輩がバファリンが手放せないっと言ってた気持ちがわかるってもんです。

今月半ばぐらいから目に見えて肩こりがひどくなり、右肩は内側が痛く固くなりました。
首まで湯船につかって温めて肩回してもその場しのぎにしかならない。

先週やっと整体行ったけど、1日じゃ完全にほぐれるわけでもなく、次の日にはまた痛くなる。。。

何が原因??っと疑問だったのですが、日曜日の朝起きたら肩や背中がバキバキ。
寝起き最悪でした。ここでやっともしかして枕が原因かなっと??

実は10月ごろに無印のはね枕からテンピュールのシンフォニーピローXSにかえたのです。

もしかしてこれか??と思い、もともと使っていた無印良品のはね枕に戻しました。
結果あの見事なバキバキ感はなくなっていました~。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。

私には低反発は合わなかったらしい・・・。
頭が固定されて寝返りが打ちにくかったのかもしれません。

確かに東急ハンズで試したとき、コンフォートピローの方が寝心地よかったんですよね。
同じテンピュールのものですが、はね枕のように柔らかい感じ枕です。

コンフォートピローが売り切れていてシンフォニーピローにしたのが間違いでしたね。
ポイント期限切れが迫っていたからと無理せず違うもの買っとけばよかった。

もともと肩こりがひどいので、無印のはね枕からも見直そうと思っていましたが、選び間違えてさらに悪くなってしまいました。
枕の重要性を痛感しました=3

そして、マットレスもちょっと寝心地が今一つになっているのです。
特にここ半年ぐらい気になる感じ。

7,800円のやっすいマットレスなので、痛んできたのかもしれないですね。
ちょうどよく引越しなので、ベッドやマットレスの買い替えも考えています。

ムアツ布団同僚大絶賛なのです。
彼女は肩こりだけでなく、腰の痛みにも悩まされているらしいのですが、ムアツ布団にしてから楽になったとか。

会社帰りにデパートで試してみました。
体重と身長からハードかアコハードタイプがおすすめとか。

買うならデパートじゃなくて楽天ですね。
アコハード7万越えだけど、楽天なら4万5千円みたいだし。

いいお値段なので、もうちょっとしっかり調べてみようと思います。
でもマットレスもいいの買ったら高いよね><

寝具の重要性は痛感したので、ムアツ布団に限らずいろいろ調べてみたいと思います。
francfrancで買ったマットレスがコストパフォーマンス抜群!寝心地最高!という同僚もいるのでそれもありかなぁ。

でもどっちの同僚も肩こりには悩まされていて、3人でオーダーメイドの枕に手を出すべきか否か・・という話で盛り上がってました。
あぁ病院のおじいちゃんおばあちゃんのよう(笑)

とりあえず、ロキソニンとはお別れしたいです><