迷走するインテリア

現在の部屋のインテリアは迷走しています>< 理由は、 ・部屋のイメージが曖昧 ・好みの幅が広い ・すでにある家具を処分できない ・優柔不断(笑) ですね。 好みの幅が広いのは ・カフェ風、 ・北欧風 ・モダン ・シンプルナチュラル ・アジアン ・和モダン どれも好きなのです。 ただ、私の想像する○○風と実際の○○風が違ってることも多いのですが。 こうしなきゃいけないというものはないんでしょうけどね。 特に和モダン!! 雑誌に載っている和モダンって、昔ながらの和の家具を使ってるものが多い。 でも私の想像する和モダンってどっちかというとオーク材とかタモ材のような色合いのシンプルな家具を使った部屋なんですよね。 なぜか雑誌にはこっち方面をあまり見ないのです。 ちなみにカフェ風はあのちょっと暗い感じが落ち着いて好きです(笑) でも、ごちゃごちゃ飾ってあるのは好きじゃなかったりします。 とりあえずわかったのが、「シンプルで機能的」な部屋が好きなこと。 現在の自分の部屋はそこからかけ離れてますからね。 ものが多い。 断捨離は必須です(ーー;)

2 件のコメント

  • わかります!私も、好きなインテリアの幅が広いと思います。挙げられたタイプは全部好きですよ〜。
    早くリフォームが終わって、中のイメージを掴みたいですね。
    それでも、家具の木材の色みを揃えておくと、いいかもしれません!私も彼も持ち込む家具が、偶然白や焦茶だったので、調和がとれそうです。

    • ayaさんもですか!!好きなインテリア幅広くても、部屋をどうしたいか・・・がはっきりしていればいいんですけどね。
      実は私の今家にある家具が、こげ茶と薄い茶色というかパイン材色まざってるのです。
      簡単に言えば、どっちに合わせるか悩んでるが正しいんですよね~(笑)
      リフォーム後が見れるのはきっと1月だと思いますが、リフォーム前の写真は撮ってきたので今度ブログに載せます。
      キッチンの色合いがどうなるのかが気になりますが、他は特に変わらないと思うのでその雰囲気を基に考えるしかないですよね。
      ayaさんの新居みたいに、調和とれるようにしたいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。