いきなりですが、フードプロセッサーが欲しくなりました。
昨日会った友人がクイジナートミニプレッププロセッサーを買ったのです。
以前からほしいとは思っていましたが、ミキサーを持ってるからと我慢していたのですが、話を聞いていたら欲しくなっちゃった(^^ゞ
友人が買ったのはこれ↓
【送料無料】クイジナートミニプレッププロセッサー DLC-1JBSW 白
かなり小さいんじゃないの?って聞いたら、鶏むね肉1枚をひき肉にできるサイズらしいです。
大量の白菜消費のために、餃子を作っているそうです。
実物見たことあってかなり小さいと思っていたけど、鶏むね肉1枚が入るならいいかも。
お互いダイエット中なのですが、ひき肉って油おおいよねなんて話もしているのです。
フードプロセッサーで鶏むね肉を使ってひき肉作ってると聞いたら、フードプロセッサー欲が増えてきました。
ヨドバシ行った結果、候補はクイジナートミニプレッププロセッサーのステンレス+ブラックか山本電機のフードプロセッサー。
【送料無料】クイジナートミニプレッププロセッサー DLC-1JBS ブラッシュステンレス
これかっこいいですよね。
調べたら送料込みで7,500円ほど。
重さも約1.1kgと比較的軽い。
毎日使うわけではないのでしまうことを考えたら重さ重要。
クイジナート プレミアムミニプレッププロセッサー ホワイト
クイジナート プレミアムミニプレッププロセッサー レッド
プラスチックタイプだとなんと最安値が送料別ですが4,080円でした。
これ安い買うならホワイトかしら。
探すとかなりいろんな色があるんですよね。
ただ、見た感じの好みはステンレス・・・。
ヨドバシでチェックしてきたのですが、気になったフードプロセッサーがもう一つ。
山本電機のフードプロセッサー。
【山本電機】フードプロセッサー レッド(YE-MM41-R)+スライサーキット(MB-SS21)
【山本電機】フードプロセッサー ホワイト(YE-MM41-W)+スライサーキット(MB-SS21)
日本製で、きざむ、くだく、おろす、する、こねる、まぜる、泡立てる、ひくっとなんと8種類もできるらしいのです。
さらに、これはスライサーキットがついているので、千切りやスライスができるらしい。
元々は見た目に惹かれたのですが、
ただしどのぐらいの分量ができるのかわからない。
クイジナートミニプレッププロセッサーよりは大きそうでしたが。
でもこのセット、17,800円。
高い・・・しかも重さが3kg。うーん。。。。
ちなみに山本電機のフードプロセッサーは、2014年夏にリニューアルされたようで、旧版だと少し安い。
1万3000円ぐらいのが幾つか見つかります。
でもスライサーキットをつけたら同じだよね。
スライサーキットが必要かと言われれば、悩むところ。
3/1から楽天でスーパーSALEが始まるようなので、そのタイミングに合わせて買おうかと思っています。
さて、どっちにしようかな。
もしフードプロセッサー使っている方いらっしゃいましたらぜひオススメや使い勝手、容量についてなど教えてください。