「ありがとう45週年!サザエさん展」に行ってきました

日本橋三越本店で、2015年2月4日(水)~16日(月)まで、「ありがとう45週年!サザエさん展」が開催されていました。
私は15日(日)の休日出勤前に、ちょろっとのぞきに寄ってみたところ、たまたま入り口が空いていたので入場してみました。

ありがとう45周年!みんなのサザエさん展

とはいえ会場内は結構人がいっぱい。
ゆっくり並んで見る時間はなかったので、人の後ろからざーーっと見てすすんでしまいました。

磯野家やサブキャラの紹介、磯野家の歴史の紹介などなど。
時間がなくてじっくり見てないのですが、100円の募金でゆっくり出来なかったのですが、あさひが丘のジオラマ分譲地にミニチュアの家を建てることができるコーナーがありました。
自分で家に色塗ったりできるので、子どもたちは楽しかったのではないでしょうか。あとテレビアニメの1話がずっと流れていました。
絵が全然ちがう~。

会場内は基本的に撮影禁止なのですが、一部写真可の撮影スポットもありました。
すごい並んでたので、私は横からちょろと撮っただけ。

サザエさん展のフォトスポット

磯野家の玄関に、サザエさんとタラちゃん。

サザエさん展のフォトスポット家の中には、マスオさんとタマ。
そしてフネさんと波平さんもいたようです。

ちゃんと並ぶと、ベストポジションでスタッフが写真を撮ってくれます。

カツオとワカメちゃんもどこかにいたのかしらね??

で、実は私の一番の目的は、限定グッズ!!
会場内に入らなくても買えるので、物販だけ見るつもりだったんですよね。
うっかり入りましたが(笑)

20150218-05

 

私が買ったものはこの4点!!
サザエさんドロップと、ミニシールボックス、ウォールステッカーです

サザエさんのウォールステッカー

ウォールステッカーは全部で3種類。
私が買ったもの以外で、サザエさんがじゃんけんしているタイプもありました。
調べたら、エンディングのシーンのウォールステッカーもあったらしい。
売り切れてたのかな。

ウォールステッカーどこに貼るか考えねば。

ミニシールボックス

ミニシールボックスは、かなり小さめ。
会社に果物持って行ったり、おかずを1種類だけ持って行くことがあるので、それに使いたかったのです。
タマが可愛くて悩んだのですが、結局一番左端のサザエさんのものを買いました。
早速使おうっと。

サザエさん展の青郊釜九谷焼で実は、欲しかった九谷焼。
豆皿が欲しかったのですが、当然のように売り切れ。

波平マグカップと穴子マグカップ

で、一番欲しかった波平マグカップ。
品切れでした。
やはり最終日1日前ではダメですね。

初日に行った友人は九谷焼もマグカップも買ってたので羨ましい限り。
穴子マグカップもいい味だしてますよね。
これはいい案だと思う!!

ありがとう45周年!みんなのサザエさん展

新館と本館の間の廊下は、見事サザエさん一家がお出迎えでした!!
写真撮ってる人もいっぱいいましたよ。

45週年記念ってすごいですよね!!
日曜日夕方に放送されるので、エンディング聞くと明日は会社か・・・っと憂鬱になりますが、家にいると時々みてしまいます。

最近見てないから、たまには見てみよう♪


サザエさん タママグカップ