終電だのタクシー帰りだのせいで、すっかり睡眠のタイミングがおかしくなってしまいました。
というわけで会社も遅刻したり・・・(汗)
社会人としてあるまじき状態です><
寝るタイミングの調節と高圧洗浄の時間に起きれないかもと思ったので、金曜日は徹夜したのですが、土曜日の昼間に4時間ぐらい昼寝。
そしたら土曜日の夜が寝れないーーー。
というわけで、日曜日の朝5時頃から寝るのを諦めて押入れの上段に入っている布団類の片づけをすることにしました。
こんな状態でした(^^ゞ
この布団類は、普段使っていないもの達。
朝の記事で、書籍が入ったダンボールがたくさん置いてありますが、それがこの押入れの前です。
⇒書籍を大量処分したらすっきり
昨日はダンボールが置いてありましたが、その前はいろんなものが前に床置されてたんですよね。
なので押入れ開けにくかった。
高圧洗浄のお陰で押入れ前を片づけ、ダンボールの一時置き場になってましたが、それも昨日処分したので片づけやすくなったのでした(^^v
見えないけど夏の部屋着とか入っています。
一度整理しなきゃなと思いつつずっと放置されていた場所。
そしてAfterです。
ちょっとスッキリ?
毛布は、合わせのものなので暖かい。今使ってる毛布が無印の一重タイプなのでこれは処分なし。
他に夏に使ってる肌掛け布団とか、綿毛布とか。
FabricPlusのガーゼケットが好きで以前使っていたのです。
何年も年中使ってたら、足元が破けてしまって、今は売ってないネルガーゼケットを使っています。
冬だけだけど。
でその頃に買った綿毛布、ラベンダー色と薄いグリーンの2枚あるのですが処分出来ず。
まあ気に入ってるからいいか。春になったら使うし。
下の方に入っている茶色のカバーがかかってるのは、布団です。
この東レ・マッシュロンってやつ。
引越し時に1年前に買ったのですが、結構あっさりへたりました><
毎日使ってりゃ仕方ないのかな。
だんだん底付き感が出てきて寝ると腰が痛くなってきたので、近所のダイエーで別の布団買いました。
3ヶ月ぐらいかな??
なので処分してもいいのですが、ちょっと悩み中。
来る可能性のある友達は、結婚したり子供生まれたりなので、客用布団がすぐにいることはなさそう。
親が来る時は、布団ないから送らないと寝るところないよって言っておいたから大丈夫。
来るときに布団送ってくるか買うでしょう。
前の家から汚部屋だったので、来なくてイイっとずっと言っていたので、ぜひきれいな部屋にお迎えして驚かせたいところ(笑)
寝心地の悪い布団置いておいても意味ないから今度処分かな。
粗大ごみ扱いになるのでちょっと面倒ですね。
寝心地が良くて賃貸の押入れにしまいやすい布団ってないのかなぁ。
昔ながらの綿ふとん(でいいのかな)がこじんまりして仕舞いやすかったかも。

そんなわけで敷布団以外で整理した結果処分するもの。
引越し前のベッドマットレスのカバー、ベッドパット、テンピュールの枕、ファブリックのラグです。
テンピュールの枕は残念ながら合わなかった。
おもいっきり肩が凝るようになってしまって頭痛がひどくなり2年ぐらい使ってない。
今は無印で買った羽根枕ですが、これも時々合わなくなるんですよね。
枕選びは難しいです。
ファブリックラグは、200cm×200cmのもの。
1Kに住んでいた時は、ホットカーペットを年中敷いていたのでその時に使っていたもの。
この濃いグリーンと大きい丸の柄が超好み。
この部屋をどうするか決めてなかったので使うかなと思って残してましたが、不要と判断。
パソコンするのに座卓がしんどくなったので、ホットカーペットなくても平気になりました。
パソコンデスクの前かソファに座ってることの方が多いですし。
木造から鉄筋に引っ越したら大分暖かくなりましたしね。
構造って重要なのね。
そういや、1.5畳のホットカーペットがあるけど、これもいらない気がするわ。
粗大ごみか??和室に出しっぱなしなんだけど^^
落ち着いて見直すと捨てるものまだまだいっぱいありそうです。
さて、今日は昼から休日出勤です。
さっさと仕事終わらせて早く寝よう。