書籍を大量処分したらすっきり

昨日は、排水管の高圧洗浄があったので、出来る限りの掃除をしました。
お陰でいつもよりスッキリ!!

しかし、残念ながら床置きがなくなるほどスッキリではないんですよね。
その辺りはこれから整理せねばならない感じです(;´∀`)

さて、このタイミングに合わせて書籍を減らしました。
実は、引っ越しのころから買取に出そうと思いつつ、出してなかったのです。
一年寝かしてしまったわ( ´゚д゚`)

よって・・・・荷物に埋まるようにして寝る日々(笑)
処分するためにリビングに持ってきましたが、いつもは和室にありダンボールの横で寝ておりました(^^ゞ

そんなわけでBeforeの写真を。

書籍処分前ここはリビングの押入れの前。
発送する前です。全部で11箱。このうち9箱を中古屋さんに送りました。

そして、集荷に来てもらった後。
Afterです。書籍処分後ふふふ、す~っきり~。
残り3つのダンボールは技術書&ビジネス書系。
送り先が違うので別扱いなのです。

こっちは一覧作らねばならないのでリビングに放置されております。
さっさと一覧作ってダンボールがなくなるようにしたいと思います!!

あっでも実はまだまだ書籍はたくさんあるのです。
洋書も技術書もビジネス書も。
コミックや小説類はかなり厳選できたんですけどね。


DVD付き 進撃の巨人(16)限定版 [ 諫山創 ]
トルコで私も考えた(トルコ料理屋編) [ 高橋由佳利 ]
ゴーストハント(1) [ 小野不由美 ]
月の影 影の海(上巻) [ 小野不由美 ]

残ってるメインはこれら。いや他にもまだ一部残ってるけどね。
この4種類のシリーズは残したい筆頭です。

「トルコで私も考えた」は、単行本版出てるっぽいので買い替えも検討かな。
進撃の巨人は、DVD付き買いますよ。
4月発売の16巻楽しみだわ。

後は、洋書と技術書、ビジネス書を割りきらねば。
コンプレックスの塊と言わてるこれら勉強系の本。

「部屋で落ち着いて勉強できる雰囲気にしたい」というのも目標の一つ。
なので、もう少し片付けたら、改めてこれらの本に向き合いたいと思います。

あっ他にインテリア本とダイエット本もあったわ(^^ゞ