ひもスクリーンでレンジの後ろをやんわり目隠し

いやーもー記事にしていないネタがありすぎ。
今回の写真は最近撮ったものですが、昔とって残ってるのもある。
下書き記事もたくさんあったりして(爆)

そんなわけで、今回の記事も夏に書いた下書きを修正しています(笑)

↓After

ひもスクリーンAfter

夏のスーパーセールでひもスクリーンを買いました!!
※録画したルパンvsコナン見ながら、片づけてました(^^ゞ

目的は、キッチンとリビングの間に置いてある「スチームオーブンレンジヘルシオ」の目隠しです。

↓Before?

ひもスクリーンBefore

こちらがBeforeもどきの写真。
無理やりひもスクリーンを手で手繰り寄せて写真撮りました^^

レンジ台と食器棚を使ってカウンターっぽく置いてキッチンとリビングを仕切っています。

写真みて分かる通り、ヘルシオの裏側が丸見え。
冬にトースターを買ったので、トースターの裏も丸見え。赤だから少しマシかな。
まあ、見てるのは私だけなのでいいのですけどね(笑)

置いてるレンジ台と食器棚はこの2つでこれはこれでお気に入り。


Brace Kitchen cabinet〔ブレス キッチンキャビネット〕 幅90cm
Brace cupboard〔ブレス カップボード〕 幅60cm

どうせなら「少しでも見た目よくしたい」と思っていて、以前から布でもかけるべきか、つっぱり板みたなのを立てて隠すかと悩んでいたのです。

が、何となく布な気分ではなく、つっぱり板(?)はかっこ悪いしっと悩んでいたところ、見つけたのが「紐スクリーン(ひものれん)」。

ひもスクリーン

完全にしっかり隠れるわけではないけれど、明かりも空気も通す感じが気に入りました。
キッチンに天井照明つけてないのできっちりカバーして暗くしたくもありません。
キッチン、リビング側には窓ないから仕切りすぎは良くないですよね。

今回ひものれんでいろいろ探した結果、条件は2つでした。
・天井近くからつるすので長いこと。(210cm)
・1枚でも比較的ひもの本数が多そうなもの。

楽天のコメントをじっくり読んで検討して買ったのが、インテリアスペースナルミのひものれんです。


ひもスクリーン210cm丈 V85cmX210cm

色は全部で8種類だったはずが、今見たら10種類になってる・・・。

  1. アイボリー
  2. グリーン
  3. オレンジ
  4. ブラック
  5. パープル
  6. ブラウン
  7. ガーデングリーン
  8. ベージュ
  9. チェリーブロッサム
  10. ビートルート

私が気になった色は、アイボリー、ベージュ、ガーデングリーン、パープルでしょうか。

  • アイボリー:壁と同化した感じになりそうで、すっきりしそう。
  • ガーデングリーン:深緑色な感じで私の好みど真ん中。
  • パープル:最近気になる色。
  • ベージュ:薄茶なのでソファとかと似てるような気がする。

結果、悩みに悩んでソファといっしょっぽいベージュを買いましたが、正解だったと思う!!

ひもスクリーン

ほら、ソファのオットマンと同じような色でしょ?
片づけ中に写真撮ったから、オットマンしか置いてないのですが(^^ゞ

今度片づけ終わったら、ソファごともっと全体像の写真が撮りたいわ。
そして床を這っているLANをどうにかしたい。
天井這わせるつもりで白にしてるんだけど、他優先中なのです><

ひもスクリーン

ひもスクリーンは、キッチンとの境にあるはりに画鋲でとめました。

実は最初は、はりに無印良品の壁に付けられる家具のフックを取り付けて、突っ張り棒ををひっかけられるようにする予定でした。
が・・・「はり」って固いのね。
金具が刺さりませんでした(爆)

というわけで、画鋲を使うことに。
それなりの重さがあるので不安だったのですが、ある程度の数の画鋲を刺したせいか大丈夫そう。

無印良品の画鋲なのですが、結構細いんですよね。
ちょっと力を入れると曲がります。
ただ、細いから画鋲の後はほとんど残らないのです。

ひものれんは結構重いし、棒に入れる部分はしっかりしているので、もっと針がしっかりした画鋲を探すべきなんでしょうか。
忍者ピンの方がしっかりしてるかな?

ひもスクリーンの幅は100cmなのですが、ヘルシオの裏だけ隠せればよいので、両端を10cmほど折りたたみました。
そのおかげもあるかもしれませんが、いい感じに背面を隠してくれたのでよかった。

 

ひもスクリーンBeforeAfter

BeforeとAfterを横にしてみるとこんな感じ。
ちょっとスッキリした・・・よね( ̄∇ ̄*)ゞ


ひもスクリーン210cm丈 V85cmX210cm
ひもスクリーン150cm丈 V85cmX150cm

ひものれんは長さが2種類あります。
私が買った210cmのものと、150cmのもの。
天井から垂らすとかでなければ、150cmでいいかもしれませんね。

ひものれん、うっすら仕切りたい場所にオススメです!!