昨年体調崩したことにより、もう少しビタミンをとっておくべきかしらっと思うようになりました。
実家が愛媛なので、祖母宅からもらうみかんはいくらでもあるので、朝ご飯時にみかんを食べていたのですが、毎日みかんだと飽きる。
しかも美味しいんだけど、ちょっと甘すぎるんですよね(笑)
絞ってジュースにもしますが、甘いのでレモンを一緒に絞ったりするぐらい。
というわけで、みかんの合間に楽しめるフルーツを買ってみることにしました。

最近柑橘類っていろんな品種がありますよね。
楽天で食べ物を買うようになって、近所のスーパーにはないものを頼む楽しさを覚えました。
好みと外れていないか、コメントはじっくり読みますが^^
今回買ったのは「メロゴールド」という柑橘類。
「グレープフルーツ」と「ポメロ(文担の一種)」を掛けあわせて作られたものなのだそうです。
グレープフルーツが苦手な人でも食べられるほど酸味と苦味が少なく、甘みの多いフルーツということで楽しみにしていました。

今回注文したのは、大玉約5kgのもの。
全部で9玉入っていましたが、なかなか迫力のある大きさでした。
デカイ・・・(・・)
見た目はグレープフルーツそのものなのですが、大きさはグレープフルーツ以上。

グレープフルーツがなかったので、比較がみかんとレモンになっちゃいました。
すっごい大きい。
グレープフルーツの1.5倍ぐらいかしらん??
さっそく剥いてたべました。
これで1個弱。剥きながら少し食べちゃった(笑)
イッタラのオリゴ デザートボール(250ml)に山盛りいっぱいになりました。
とっても瑞々しく甘みがありとっても美味しかったです。
確かにグレープフルーツよりも酸味や苦味が少なく(というかなかった)甘かったです。
ピンクグレープフルーツ(ルビー??)に近い味な気がしました。
さっぱりした甘みで結構好み。あっという間に終わってしまいそうです。
メロゴールドは一房が大きいので、グレープフルーツのように半分にしてスプーンで食べるよりも、剥いたほうが食べやすい気がします。

剥くときに役立つのは「ムッキーちゃん」。
もともと「いよかん」「はっさく」等を剥くのに使っているのですが、メロゴールドにも大活躍でした。

白い方の先で外の皮に切り目を入れて剥きます。
黄色い方に小袋を通すと、刃の部分でみかんの薄い皮がきれます。
いつも包丁を使って剥いてましたが、ムッキーちゃんを買ってからはいつもこれで剥いています。
最初使い方わからなくて戸惑いましたが、わかってしまえば簡単。
なかなか便利でオススメです♪
調べたらいつの間にかピンクバージョンが出てますね。
でも柑橘類むくんだからオレンジの方が好きだなぁ^^
アメリカ・カリフォルニア産 ”完熟オロブロンコ” 大玉 13~16玉 約6kg アメリカ産スウィーティー
食べ終わったら次はスウィーティーを買ってみたいです。
柑橘系はいろんな種類があるので楽しみ♪
夜にフルーツ食べると太るので、朝と昼にしているのですが、もっと食べたいわぁ。