無印良品のふりかけボトルゲット

無印良品のふりかけボトルを買ってきました!!

ごますり器スリッキー購入した時に、顆粒コンソメを入れることにしたふりかけボトル。
記事⇒やっぱりごますり器は「スリッキー」が一番

ずっとiwakiだと思っていたけど、やっぱり無印良品のものでした。
無印のもiwakiのOMEなのですが、微妙にサイズと形がちがうんですよね。

iwaki ふりかけボトル

サイズと形で、ふりかけボトルのみ無印良品を選んだようです。
オイルボトルと塩コショウ用のボトルはiwakiを買ったのですが。

よく使う顆粒鶏がらスープの素を入れるため、同じものを追加購入することに決定!!
ありがたくも無印良品週間だったので、さっそく購入しに行きました。

が、廃盤品でした((+_+))
またか・・・。

在庫なし・・・取り寄せ不可っと思っていたのですが、
店員さんが操作しているPC覗き込んでいると、ふりかけボトルのパーツを発見!!
どうも在庫有りそう。

そこで、丸型保存容器とふりかけボトルのパーツを書い、フタ部分を挿げ替えることに♪
最初担当してくださった新人っぽい店員さんは、私の言ってることが理解できなかったようで、途中で他の方に変わりました(笑)
状況説明したらすぐわかってくれましたよ。

無印良品の丸型保存容器とふりかけボトルのパーツ

ガラス部分は、シリーズ共通で同じ形なのです。
一番安いからというのと、この形だとキューブ上のコンソメ入れられるという理由により、丸型保存容器を買うことにしました♪

しかも廃盤品だからセールのお値段だったらしく、お安くなっていたし、受け取りも無印良品週間中だったためさらに10%OFFでラッキーでした\(^o^)/

何個買うか悩んだ結果、3個づつ購入しました。

無印良品の丸型保存容器とふりかけボトルのパーツ

組み合わせ直すとこんな感じで丸型保存容器の蓋があまります。
が、丸型保存容器の蓋は今ひとつ密閉が弱いみたいだし、ふりかけボトルとして使うほうが便利そうな気がします。

無印良品の丸型保存容器とふりかけボトルのパーツ

左から、
・マギーブイヨンの固形
・コンソメ顆粒
・ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ
・ユウキ 化学調味料無添加の貝柱スープ

満足(^m^)

しかし、疑問なのはユウキのスープの元2つ。
これ、冷蔵庫に入れない予定なのだけど大丈夫ですよね?
今まで入れてなかったし、ふりかけボトルに入らないものは棚にしまうしね。

ユウキ食品 化学調味料無添加のガラスープ 130g
ユウキ食品 業務用 化学調味料無添加の貝柱スープ 400g
ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ700g

いつも買っているのが一番左の130gサイズのもの。
今回貝柱スープは安かったので試しに買った400g。これが多くてびっくりしています。
そして、ガラスープがもう殆ど無いので、買う予定なのですが、どのサイズを買うか悩み中。

色々見てたら一番右の700gという業務用発見!!
袋に入ってるのは嬉しいんだけど、多すぎる・・・・。
今後の保存方法含めてどれ買うか考えないと。
ガラスープは、かなりの頻度で使うので量多くてもいいのですが、700g・・・は何時終わるかわからなくて悩み中(笑)

無印良品は、気に入ってるものが廃盤や微妙なサイズ違いでリニューアルされてしまうことも多いので、買うのに悩むこともありますが。
やっぱりシンプルで使い勝手がいいですね。
パーツだけは多めに作ってから廃盤にしてくれるようなので、じっくり調べて諦めないければいいこともあるかも(^^ゞ