使用頻度を上げるため圧力鍋を買い換えました

11月はじめに圧力鍋を買いかえました。

圧力鍋 ルミナスプラス

今の家に引っ越した時に買ったティファールの両手圧力鍋(4.5L)。
煮物の下ごしらえに使うことが多いのですが、大変重宝しています。
とはいえ不便なところも。

  • 重い!!
  • 両手鍋は使いにくい(私の使い方的に)
  • 一人暮らしにはちょっと大きい
  • 圧力の切り替えができない

でも、買い換えるほどでもなかったんですよね。
それなりに使っていましたし。

ですが今年に入って、ABCクッキングで使った圧力鍋が両手鍋だけどコンパクトで軽くて使いやすかったのです。


T-fal(ティファール) クリプソアーチ圧力鍋 4L

ABCで使ったのは↑のクリプソアーチです。
シリーズの違いか、6年分の進化なのか0.5Lしかサイズ違わないので使いやすさが違いました。

軽いと洗うのも楽でいいですよね。
私の場合このぐらいかもっと少ない容量でいいのでは???
この方が使用頻度上がるかもっと。
(そもそも料理の頻度を上げるという課題がありましてですね><)

これがきっかけになり、圧力鍋の買い換えを検討することになりました。

圧力鍋 ルミナスプラス

自分の使い方、頻度を考えた結果条件はこうなりました。

  • 圧力切替機能があるもの(高圧・低圧)
  • 浅型で普通の鍋として使えるもの
  • 安いもの

この条件に当てはまったのが、「ルミナスプラス 3.0L」だったのです。
特に「安い」というあたりに^^

ルミナスプラス 3.0L

今持っている圧力鍋には、圧力切り替え機能がついていません。
とはいえ、これだけで買い換えるのもな・・・っとずーっとうずうずしてたのです。
実は切替機能付きに買い換えるチャンスを狙ってました(笑)

圧力鍋 ルミナスプラスガラス蓋を使えば通常の鍋としてもつかえそうな感じです。
個人的には、ガラス蓋はついてなくてもよいかも。

以前記事にした通り「m.design(エムデザイン)のスタンド式フライパンカバー」があるのです。
鍋でも使えますし、蓋ばかり増えても邪魔なだけな気がします。

そして、大量にシールが付いているのが納得いかない!!
一生懸命はがしましたが微妙に跡が残っています><

それにしてもこのサイズ使いやすくていいですね~。

処分した鍋たち新しい圧力鍋を買ったので、古い圧力鍋と琺瑯両手鍋を捨てました。
シンク下に奥に圧力鍋、手前に琺瑯鍋を置いていたのでシンク下がすっきりしました^^

他にフィスラーとか有名どころもありますが、見た目も含めて考えてたら下記が候補でした。
最終的には、「お値段」と重量が決め手になりルミナスプラス COLORにしましたが。

Silit(シリット)は見た目がきれいなのと、2.5Lは惹かれたのですが、あまりにもお高くてあきらめました(笑)

ティファール
クリプソアーチ3L
ルミナスプラス
COLOR 3.0L
 Silit(シリット)
Tプラス3.0L
種類 両手鍋深型 片手鍋浅型 片手鍋浅型
IT対応
圧力調節機能  ○
容量 3L(4L、6L) 3L  3L(2.5L、4.5L)
重量 2.53kg 2.3kg  3.25kg
値段 13,000円前後 5,000円~  20,000前後
付属品 中かご、中かご台付 ガラス蓋、目皿  ガラス蓋
カラー  アイボリー レッド・オレンジ・
ピンク・ライムグリーン
 エナジーレッド・
クレイジーイエロー・
サクラピンク・ブラック・
レモングリーン・ポーラーホワイト
オンラインストアへ Amazonで検索する
楽天で検索する
Amazonで検索する
楽天で検索する
Amazonで検索する
楽天で検索する