この間デスク上を無理やりキレイにしたので、それを維持する方法を考えてみました。
私の場合なんでもデスク上に乗っけてしまうので、それが地層のように重なっていっぱいになるんですね。
せっかく、幅135cmもあるデスク(テーブル)なのに、両脇にものが重なり合って狭いところで作業ってもったいなさすぎる。
デスクに限らず他の場所も断捨離しつつ、ちゃんとしまいやすい方法を考えたいと思ってます^^v

そんなことを考えつつ、土曜日にセリアでウロウロしていたら、25cm四方のファブリックボードを発見!!
これを見てピンっとひらめいたのが、アクセサリ収納に使えるということでした。

裏には壁に吊り下げるための金具がついています。
軽いので画鋲で壁につけられるでしょう。

アクセサリーも画鋲にひっかけるだけの簡単版。
私は、一度使い出すと同じアクセサリーばかり使います。
今もコットンパールのネックレスが気にいってるので、その3つばかりつけることが多いです。
写真は2つしかかけてませんが。1個行方不明(汗)
その辺に置いたからでしょうね^^;
これからそんなことをなくすためにもこの収納方法で。
常に使うのってだいたい3,4個なんですよね。
使わないのは、他の場所においておこうと思います。
あっ画鋲は無印良品のものを使っているのですが、他の物に変える予定です。
持ち手部分が真っ直ぐすぎてアクセサリーが滑るので。
後はこのボードの置き場所かな。
部屋の片付け優先なので今はしませんが、後々布をかぶせなおそうと思います。
マリメッコ ルミマルヤ
Pasar(パサール) 生地(大柄)
マリメッコのルミマルヤとか、パサールという柄が好きなのです。
家に結構生地があるので、それらを使うかもしれません。
パサールも家にあったような気がする(笑)