念願の小石原ポタリーゲット

小石原ポタリー「料理をおいしくする器」展

最近キッチン用品というか食器類の購入ばかりの記事です><

他にも買ったり記事にしたいところがあるのに、写真を撮っていないというかあっという間に撮れない状態になるというか(汗)
減らしたそばから買ってるのが行けないんでしょうけど。
購入記事は楽だわ(おいw

小石原ポタリー「料理をおいしくする器」展

8月末に新宿伊勢丹に行ってきました!!
8月27日(水)~9月9日(火)まで小石原ポタリーの「料理をおいしくする器」展が開催されていたのです。
写真撮りまくったので、やたらとお店の写真がありますが、買ったのは2つだけです(笑)

小石原ポタリー「料理をおいしくする器」展

小石原ポタリーとはフードコーディネーターの長尾智子さんと小石原の窯元が参加して作り上げているブランドです。
「料理をおいしくする器」という考え方がいいですよね。
素朴で作り手の温かい雰囲気が出ている気がして好きなシリーズです。

狙っていたのは、No10の毎日プレート(23cm)。

小石原ポタリー「料理をおいしくする器」展

実物みて、やっぱり一番好きなデザインでした。
そして、プレートだけにするか、他のものも買うかにかなり悩みました。
浅鉢かスープカップがほしいなぁっといろいろ見ていたらNo11のスープカップの雰囲気にノックアウト。

20140925-05

No11はこのパン皿とスープカップSの組み合わせが気に入ったのですが、
買ったのは、

小石原ポタリー毎日プレートとスープカップS

No.10の毎日プレート(23cm)
No.11のスープカップS

の2つです。

小石原ポタリー「料理をおいしくする器」展

こんなふうにストウブと組み合わせて飾られたらあれもこれも欲しくなって困ります。
ふー今度は青みがかかった白系の食器(左上のやつとか)もほしいなぁ。
こっちの方がイッタラ・アラビアと合わせやすそうですよね。

小石原ポタリー毎日プレートとスープカップS

さて、珍しく気合を入れて料理したというか料理を盛った写真でも載せてみます。
イッタラ ヒンメリの15cmボウルが微妙に浮いているような気が・・・(笑)
右上のカルティオボウルのフォレストグリーンはしっくり合っているような気がします。
私が買ったのはScopeですが、もう殆ど入荷ないようですね。
廃盤らしいけど・・・って私が買った数年前から言われてるような???

それにしても和食器って軽いですね~。
種類によるのでしょうけど。
最近イッタラやアラビアばっかり買ってたので、この軽さは魅力的。
しかも和食器好きなんですよね。
困ったわ~(^m^)