SONOBE(ソノベ) めいぼく椀 桜

この間の楽天スーパーセールで、ずーっと悩んでいた味噌汁椀を買いました。

1月の引っ越しの際に、実家からもって来たお椀を処分しました。
薄くてお味噌汁を入れると熱いのが嫌だったのです。
なんとなくきっかけがなく処分出来なかったのですが、引っ越しを機に処分しちゃいました。

それ以来、どのお椀にするか悩んでいました。
どうせ買うならタイプの違うお椀を2つほしいなと思っていました。
木目のよさが出ているタイプのものと、漆塗りのツルッとした感じのものと。

木目が出ているタイプのお椀で一番気になっていたのが、薗部産業の銘木椀。
半年以上買う決心がつかなかったのですが、値上がりするかも?という話を聞き、あっさり背を押されました(笑)

いやーこれで味噌汁をスープカップで飲まなくてすむわ(笑)

SONOBE(ソノベ) めいぼく椀 桜

SONOBEのめいぼく椀は、Good Design賞受賞商品なんですね。
箱にはマークがついていましたよ。

SONOBE(ソノベ) めいぼく椀 桜

そして、箱の内側には上品なシールがありました。
日本の手仕事って丁寧で触り心地、使い心地が良くて大好きです。

予算の都合上手が出せないことも多いんだけど><

SONOBE(ソノベ) めいぼく椀 桜

めいぼく椀は「けやき」、「ぶな」、「さくら」、「くり」、「くるみ」、「なら」の6種類の木から作られています。

今回買ったのは、「めいぼく椀 中 桜」です。
味噌汁には一番ちょうど良さそう。
ぽってりした感じは、ちょうど両手で包み込んで持った時に、手に沿うような感じがして持ちやすそうです。

木の器は好きなので、小を買って小鉢として使ってもいいなぁなんて思いました。
子供のご飯茶碗としても使えそうですね。

SONOBE(ソノベ) めいぼく椀 桜

楽天のコメントを見ていると、「さくら」は色味に当たり外れがあるような印象を受けました。
「さくら」って日本人って感じがしてとても好きなんですよね。
でもコメントの当たり外れ状況を見て購入を悩んでいたのですが、今回思い切って買ってよかったです!!

私は明るすぎず暗すぎず、ちょっとくすんだ感じの木目の雰囲気がとっても好みだったので買って良かったと思います。
私みたいにカケに出られないって人は、実店舗で実物見て買ったほうがよいかもしれません。
といいながら、どこで売っているのかわからなかったのでネット購入したのですが。

SONOBE(ソノベ) めいぼく椀 桜

裏には、木の名前「桜」の一文字が!!
最近食器の裏側を見るようになりましたが、こういうところが妙に嬉しいですね。


ソノベ めいぼく椀 中 選べる5種 ( けやき さくら くるみ くり なら )

私は送料込み3,000円だったキッチンブランチで購入しました。
今は、くるみのみしか残ってないようですが。

>>楽天で「SONOBE めいぼく椀」を検索する

2 件のコメント

  • 桜のお椀も木目きれいですね~!(゜∀゜ )
    くるみよりも樹らしい木目な感じがします!
    そして「桜」の文字がかわいい(*´∀`)

    さすがGood Design認定商品なだけありますよね、
    これ使うと薄くて持つと熱い100均のお椀には戻れないですよね 笑

    経年変化で色が濃くなっていくのも楽しみですねっ♪♪

    • ヌコジャさん
      桜は思ったより木目がしっかり出ていましたね。
      私は木目がある方が好きなので、桜にしてよかったと思います。
      そして焼き印もきれいで可愛くってお気に入り。
      GoodDesign認定商品はすごいなっと思いましたよ。

      次買うことがあれば、桜以外を買いたいですね。
      ヌコジャさんのくるみもきれいでしたね。
      違う種類の木の経年変化を見るのも楽しくていいかもしれないですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。