玄関に花を飾って少しでも優しい気分に-ホルムガードのFloraベース
3月ですが仕事の一番のピークの時に、衝動的に桜の木を買って帰りました(笑) そしてごちゃごちゃした玄関を少し片付けて、活けてみました。 まだごちゃごちゃしてるんですけどね。 後ろの壁に立てかけてあるポスターとかいらないで…
引越しをきっかけに、ゆっくり安らげる部屋づくりを目指します。
3月ですが仕事の一番のピークの時に、衝動的に桜の木を買って帰りました(笑) そしてごちゃごちゃした玄関を少し片付けて、活けてみました。 まだごちゃごちゃしてるんですけどね。 後ろの壁に立てかけてあるポスターとかいらないで…
コンパクトでお手軽に使えるビタント二オ の「ミニボトルブレンダー」を買いましたので、簡単に使い心地などをご紹介します。 ミキサーが使えなくなって早半年。 何を買おうか悩んでいたのですが、coyukiさんのブログを読んで、…
無印良品週間で買ってきたファイルボックス。 さっそく使いました。 キッチンぺーパーを3つ入れました。 ちょっと横幅が足りないのでおでぶちゃんになりますが、これで取り出しやすくなります!! これをどこにしまうかというと、キ…
現在3つサイズ・型違いのフライパンを持っています。 かなり前にティファールの20cmフライパンを買いました。 あまり料理しないので、この一つだけで大丈夫かなっと古くなった他のフライパン類を処分しました。 が、やっぱり20…
和室の棚のカバーづくり 9月のシルバーウィーク中に1日使って頑張りました。 想像以上に大変でした(;^ω^) Afterしか写真がないのですが。 和室の壁に沿って、無印良品のパイン材の棚を置いています。 中には、ひたすら…
以前、洗面所の「壁に付けられる家具・箱」を88cmに変更しました。 その時に使っていた44cmをキッチンで使うことに。 記事⇒洗面所の「壁に付けられる家具・箱」を44cmから88cmに変更 今回の写真はなぜか全部斜めって…
昨日無印で買ったファイルボックスを使ってお弁当グッズの整理をしました。 ⇒無印良品週間(2015年10月)で買ったもの その3 なお、キャリーボックスも使う予定でしたが、入らず断念。 家にあったファイルボックスワイドに変…
ボタン型のマグネットを買いました。 「アピュイ マグスリング」という名前のもの。 送料込みで1,000円だったので悩んだのですが、使いところがあって。 アピュイ マグスリング [APYUI MAGSLING] このボタン…
9月に購入したセリアのA4サイズのアンティーク風ハロゥインポスター(写真の右側)を飾る準備をしました。 購入時の記事⇒セリアでハロウィングッズ購入 購入してから長々悩んだのは、額の色でした。 飾る予定の場所は「和室」。 …
実家からの帰省の時に買ってきた「味付もみのり」 これすっご~くおいしいのです。 むちゃくちゃおすすめなのですが、楽天やamazonでは見つからず・・。 おいしい味付きのりの端っこが入ってるらしいんですよね。 なんとかなり…